2023.05.08-11 『レオン・トロツキイ』2017 Trotskiy
TVドラマ 8話 400min
Drector : Aleksandr Kott , Konstantin Statskiy
Screenplay : Ruslan Galeev , Oleg Malovichko , Pavel Teterskiy
A flashback to earlier episodes in the life of Leon Trotsky, the Marxist revolutionary, framed by events during his asylum in Mexico City 1939-1940
Episode #1.1 6 Nov. 2017
1940, Mexico. Leon Trotsky, one of the leaders of the Russian revolution, is certain that Stalin will try to assassinate him. He decides to share his story with a young journalist, starting with how he adopted the surname Trotsky.
Episode #1.2 6 Nov. 2017
It’s 1903. Trotsky wants to lead the revolution, but to become a leader he needs to defeat a number of opponents, including Vladimir Lenin. At the same time he gets involved with Natalya, a woman from a completely different social class.
Episode #1.3 7 Nov. 2017
It’s 1905. The working class is angry and the revolution seems imminent. Despite the general eagerness to fight, Trotsky believes it’s too soon for the revolution to be successful.
Episode #1.4 7 Nov. 2017
It’s 1917. After spending a number of years in Europe, Trotsky comes back to Russia with Natalya and their children. They have to deal with strong antisemitism. In 1940 Trotsky is visited by Frida Kahlo.
Episode #1.5 8 Nov. 2017
It’s 1917. Trotsky is visited by his first wife and their two daughters. At the same time he is working to discredit Lenin and planning the revolution.
Episode #1.6 8 Nov. 2017
December 1917. As the Minister of Foreign Affairs, Trotsky is in charge of negotiating peace with Germany.
Episode #1.7 9 Nov. 2017
1918. In order to keep the Bolsheviks in power, Trotsky uses increasingly drastic measures, including reinstatement of the death penalty.
Episode #1.8 9 Nov. 2017
Early 1920s. As the oppression towards the opposition becomes more brutal, Trotsky believes a more gentle approach is needed. He is supported by Lenin, but Stalin disagrees with them and is willing to kill everyone standing in his way.
ーーIMDbより
メキシコ1940年。暗殺者ラモン・メルカデルがトロツキイの前に現われる。ジャーナリストを偽装し、彼の回顧録を記録するという名目だ。
ドラマは彼の回顧にしたがって、1903年、1905年、1917年、1920年、1922年……とランダムにフラッシュバックされる。こなごなに割れた鏡に乱反射する「歴史」の断片。
第1話の終わりには、銃撃隊による襲撃。死の恐怖にさらされる彼の内面が、以下のエピソードの基幹となる。恐怖は増幅され、彼を狂気に、幻想におとしめる様相がドラマを連結させていく。
第2話では、なんとフロイト(?!)までが「客演」してくる。第3話は父親、第4話はクロンシュタットで鎮圧された水兵、第6話では将軍、第7話ではレーニン(これも、なんと?!)……。第8話の最終パーツでは、スターリンの刺客によるテロを受け容れ、狂気を克服する結末になっているけれど、各話で何回も引き延ばされるパターンのほうが強く印象に残ってしまうのは、どうにも致し方ない。
史実がどう脚色されているか、細かい詮索をつつくのは、実りのある試みではない。
一点のみいえば、第5話にくる十月革命の解釈は、トロツキイの独断専行によるクーデターの結果をレーニンが不承不承に承認するといった話になっている。昨今の「クーデター説」そのままだ。ボリシェヴィキの古参党員ではないこと、ユダヤ人という出自、などが指導部のなかで彼を常に孤立に追いこむ。彼を主役に立てた擬似歴史ロマンとしては、妥当な観点かもしれないが。
フリーダ・カーロとの関係、そこにメルカデル(ジャクソンと名乗っている)が絡んでくる官能シーンのドラマ展開はまったく無用ではないか。暗殺者という「謎」の構成物をこの方向にいろいろ考察してみても通俗に流れるだけだ。
それにしても、脇役(引き立て役)にまわる人物たちは、レーニンをはじめ、スターリン(前半ではコバと呼ばれる)も、GPU(秘密警察)のジェルジンスキーも、みな喜劇役者にみえる。彼らが登場すると、なにか中途半端な出来損ないのコメディに変容してしまう。
主役のコンスタンチン・ハベンスキーは、『提督の戦艦』では白軍司令官アレクサンダー・コルチャクを演じた俳優だが、『エターナル -奇蹟の出会い-』のようなラヴコメディのほうが似合っていた。
ともあれ、現在のロシアで、トロツキイの伝記映画製作が実現したこと、それのみを評価しなければいけないのかもしれない。公式のソ連史観においては「革命の裏切り者」と断罪されつづけた人物を、「歴史の犠牲者」という位置まで引き上げたのだからーー。
https://www.imdb.com/title/tt7599132/fullcredits/
2023-05-12